別冊 Mail Magazine adica 1999年3月2日(火)
RADICA EXPRESS SELECTION
「悪徳商法?マニアックス」閉鎖! その裏側は?


 ねずみ講、SPAM、MLM等を鋭い切り口で取り上げていたサイト、「悪徳商法?マニアックス」が突然閉鎖されたとの情報を読者からいただいた。
 そこで、関係者への取材を行い、Webに残っている情報も合わせて、閉鎖までに至る道筋を追ってみることにした。

 発端は、2月15日に、東京都消費生活総合センター活動支援課の馬場氏がした電話からだ。 サイト内で紹介されている小冊子のスキャン写真に、タレント深田恭子の顔写真が含まれているため、肖像権に絡み、深田が所属するホリプロからが入るおそれがあるので、 削除して欲しいという内容だ。
 このクレームは、「悪徳商法?マニアックス」の作者に対してではなく、「悪徳商法?マニアックス」があるサイトを管理しているプロバイダーであるビッグネットへ行われた。
 クレームを受け、ビッグネットは「悪徳商法?マニアックス」のコンテンツを全面的に見えないように設定して、作者であるBeyond氏に連絡を行った。
 18日にはBeyond氏がコンテンツを再公開している。
 しかし、3月1日にビッグネットから作者に対して、「著作物を取り扱う場合は“必ず”著者の承諾を得て掲載」することを要求するメールが出された。 これには、「お客様に対する現在のサービスは継続出来ません」という一文が含まれている。
 このメールを受け、Beyond氏はトップページを現在のものに入れ替え、事実上の閉鎖状態に入った。

 「悪徳商法?マニアックス」に、コンテンツの削除要求を出したとされている、東京都消費生活総合センターの馬場氏に事情を聞いてみた。 すると、Webへの掲載をやめてくれと言ったことはない、という。 「Web掲載についての許可をホリプロから得ていないため、今のまま掲載を続けるとホリプロから訴えを起こされる可能性がある、と伝えただけ」とのことだ。

 現在、Beyond氏は弁護士を介して、ビッグネットとの話し合いに入っている。

 問題点を洗ってみると、やりとりの不手際が目立つ。まず、消費生活総合センターは、ビッグネットにクレームを伝えるのではなく、作者に直接連絡するべきだった。 そうすれば、「コンテンツの削除を要求する」という取られ方をされずに済んだはずだ。また、「プロバイダーに圧力を掛けた」とも思われずに済んだはずだ。
 Beyond氏の電話番号こそ公開されていないが、メールアドレスはすぐわかるようになっていて、掲示板も開設されている。 Webを確認できる程度の環境があれば、作者に意思を伝えることも可能だろう。
 また、クレームを受けたビッグネットが、クレームを受けたとたんに、コンテンツを事実上の公開停止処分としてしまったことも拙速との批判を免れない。
 Beyond氏の態度も、紛争を積極的に解決するような態度ではなかっただろう。

 それにしても、ビッグネットの対応は驚くべきものだ。 「Webに掲載するすべての著作物について、著作者から必ず許可を取ること」という規約があるプロバイダーは珍しいのではないかと思う。 法律には、無許可で利用してもかまわない著作物があることがうたわれているが、同社の高山氏は「それでも許可を取って欲しい」と言っている。かなり特殊な規約だろう。
 高山氏は「こうしないと、他社のサイトのように無法状態になってしまう。 ビッグネットは(著作権などの問題に)厳しいプロバイダーだ」と本誌に語ったが、具体的にどの会社のサイトが無法状態なのかは把握していなかった。

 「悪徳商法?マニアックス」は、怪しげな商法を展開している会社の実名をあげ、その「手口」を詳細に紹介していたサイトだ。 そのため、掲載された会社から猛烈な反発を受けていた。
 Beyond氏の住所、電話番号などの連絡先は公開されていないため、各社からの内容証明郵便はビッグネットに対して送付されていた。 その中には「放置すればビッグネットが訴訟の対象になる可能性がある」といった文言も含まれていたようだ。
 こういったボディブローがビッグネットの対応を強硬にしていったという面はあるだろう。

 それにしても、消費生活総合センターに通報した都民とは、いったいどういう人物だったのだろうか。 もし、それが「悪徳商法?マニアックス」に取り上げられていた危ない商法を行っていた側の人間で、 それによって消費生活総合センターが動いて今回のような事態になったのだとしたら、その皮肉に大爆笑である。
 せっかくの悪徳商法情報の優秀な集積場所が、まるで内紛のような形で消え去ることになってしまってはなんとも残念だ。復活を期待したい。

○「悪徳商法?マニアックス」
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku

○ 東京都消費生活総合センター
http://www.wnn..or.jp/wnn-tokyo/110ban/sougou/syouhi_1.html

○ BiG-NET
http://home.big.or.jp/

○「悪徳商法?マニアックス」開設者とBIG-NETとのやりとり
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/kyoko.txt

○ 悪の最新情報(問題の画像が掲載されていたページ)
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/topic/

□□ [紅屋鉄之助 tetsu@ninjin.net]


より情報量の多いRADICA本誌を、ただいま無料配送中です。
お申し込みは、「RADICA配送希望」と明記の上、reception@ninjin.netまで。
    編集発行人:山崎一幸 発行:にんじんじむしょ
    radica@ninjin.net http://www.ninjin.net/radica/
    〒362-0076 埼玉県上尾市弁財1-8-21
    Copyright(C), 1997,1998,1999 NINJIN Jimusho.
    RADICA are trademark of NINJIN Jimusho.
○配送停止、配送先メールアドレスの変更、RADICAに掲載された記事を転載する時は、 http://www.ninjin.net/radica/ に掲載の内容をお読みください。 ○複数の読者が同時に閲覧可能なメールアドレス(メーリングリストなど)での登録は ご遠慮下さい。 ○このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ ) ○RADICAに掲載された情報をご利用になって発生するすべての損害に関して、にんじんじむしょはいかなる責任も持ちません。 ○RADICAに掲載された商標または登録商標は、各社の商標または登録商標です。 ○広告のお問い合わせは、 radica@ninjin.net 宛までお気軽にどうぞ。 ○ご意見、ご感想、ご要望、ご投稿、その他なんなりと、radica@ninjin.net 宛お送りください。 いただいたメールは、特にお断りがなければRADICA誌上に掲載することがあります。 ○